2011/03/09(Wed)
Hitch 'N' Go!
近所でBBQをするための、スペシャルアイテム!

Gorilla Cartを牽引しています。
引っ張る側は懐かしの「モトバイク」のリメイク版。当時憧れてたサス付きチャリです。
Gorilla Cartは544kg積みとHeavy Duty仕様。
Radio Flyerの#1800やATWクラスよりタイヤも荷台も一回り大きく、
クーラーボックス、サウンドシステム、七輪、たくさんの食材など、ドカドカ積んで出かける事が出来ます。
キャンプや朝霧JAMなどのフェスでキャンプ道具を運ぶのにも活躍してくれそうですね。
これが自転車との接続部。ピンで簡単に着脱ができます。

↑この状態だと、リングが大きすぎてかなり遊びが出来てしまいます。
接続部の構造は柔軟で遊びが無く、さらに強度もないといけません。
牽引して公道(車道)を走ること自体はOKなんですが、接続部をしっかりしておかないと怖いです。
そこで登場。「ステンレス製スイベル」!!こいつが活躍しました。

引っ張り強度は200KgまでOKなのでバッチリです。
万が一、接続部が壊れてもカートが外れないようにリーシュコードを追加したり
まだまだ改良の余地がありそうです。
さらにスペシャルな使い方。。

このカートは四方のアオリを外す事が出来まして、
ラグをかけるとこのように テーブルに変身します!!

七輪焼肉もジュージューでございます。


Gorilla Cartを牽引しています。
引っ張る側は懐かしの「モトバイク」のリメイク版。当時憧れてたサス付きチャリです。
Gorilla Cartは544kg積みとHeavy Duty仕様。
Radio Flyerの#1800やATWクラスよりタイヤも荷台も一回り大きく、
クーラーボックス、サウンドシステム、七輪、たくさんの食材など、ドカドカ積んで出かける事が出来ます。
キャンプや朝霧JAMなどのフェスでキャンプ道具を運ぶのにも活躍してくれそうですね。
これが自転車との接続部。ピンで簡単に着脱ができます。

↑この状態だと、リングが大きすぎてかなり遊びが出来てしまいます。
接続部の構造は柔軟で遊びが無く、さらに強度もないといけません。
牽引して公道(車道)を走ること自体はOKなんですが、接続部をしっかりしておかないと怖いです。
そこで登場。「ステンレス製スイベル」!!こいつが活躍しました。

引っ張り強度は200KgまでOKなのでバッチリです。
万が一、接続部が壊れてもカートが外れないようにリーシュコードを追加したり
まだまだ改良の余地がありそうです。
さらにスペシャルな使い方。。

このカートは四方のアオリを外す事が出来まして、
ラグをかけるとこのように テーブルに変身します!!

七輪焼肉もジュージューでございます。

スポンサーサイト