fc2ブログ
  • プロフィール

    Solaryth

    Author:Solaryth
    アウトドアショップ ソラリスです。
    世界から厳選したアウトドアグッズ・コレクティブルなビンテージアイテムをあなたへお届けします。

    ソト遊び情報も発信できたら良いなと思っております!

    サイトはこちら
    >>> Solaryth.com

  • 最新トラックバック

  • 検索フォーム

  • QRコード

    QRコード

2011/01/06(Thu)

本年も外あそびにワクワクですな♪

あけましておめでとうございます!

年末休暇を利用して、富士山を見にキャンプにいってきたので報告です。

今回から、念願のキャンピングカーをGETしました。

知り合いのところで少しの間放置されていたキャンパーを譲り受け
ヘタクソながらもDIYで修理しつつ、2010年末、デビューとなりました。

1DSC_5684.jpg


どーんとオーバーハングも長く全長7m近く。

ここに仲間や道具を満載で出かける事が出来ると思うとワクワクです。
慣れ親しんだ「キャンプ」とは少し違い、なんだか家ごと移動しているようです。

思い立ったら旅に行ける、という気軽さはかなりGOOD。
子供と一緒に行くにも安心でき、キャンプ大好きファミリーにはとてもオススメだと思います。




ただしデカイ!!狭い林道や山奥は入っていけないので、
今までどおりの秘境探し的なキャンプスタイルも変える事なく行こうと思います。






早速コイツで2週連続富士山の麓、朝霧ジャンボリーキャンプ場に行ってきました。
毎年朝霧JAMが開催されるここのフィールド。12月末ともなればほとんど人もいません。

雄大な富士を目の前に、ゆったりキャンプすることが出来ました。

最初の週は富士山と満月の絶景。夜の寒さもあり、自然と鳥肌が立ちました。

DSC_5745.jpg


この週は比較的温暖な気候だったようですが暖かい車内が快適で、
キャンパーデビュー戦ということもあり夜は車内でくつろぎました(言い訳です)

人間、楽な方へ流れてしまうもんですなぁ。。

img00000wdq14.jpg

車内はこんな感じです。

手前の席は雨漏りがまだ直っていません。リアスピーカーは配線を渡すのに難儀しました。
発電機はうるさくて使えませんがキャブレターを分解しFUELラインを清掃し直す事が出来ました。
ランタンと似てますな。

TVは必要ないので、近いうちに取り外してしまおうと考えています。
オーブンも、シャワーも冷蔵庫も装備してたりします。

トイレは「処理」の問題があり、外したままです。^^;

この週は温泉に寄ったり、道の駅でうまいよもぎうどんを発見したり、収穫がたくさんありました。




そして---   翌週。

IMG_0671.jpg



クリスマスだというのにキャンプへ出かける奇特、、いや、ナイスな人達が多かったのにビックリ!!
この週は先週と変わって大寒波到来。
外はすごく寒かったです。温度計には昼間からマイナス2度との表示。

子供にとってはFFヒーターを積んだ車内は暖かくて良かったみたいです。
霜柱をサクサク踏んで遊んでいました。


IMG_0659.jpg


大人に取って最高なのは、いつでも冷えたビールが飲める事。

一夜明ければバケツの水も厚く凍り、ひっくり返せばこのようにビール専用冷蔵庫になる事を発見。

ただし気を抜くとヱビス様がありのままの姿で凍ってしまいます。



IMG_0657.jpg



シャングリラ8の中には自作コタツをセット。こういう時、フロアなし大型シェルターはすごく役立ちますね。

シャン8の中はポカポカで、夜の鍋が心と体に染みました。

日の出も忘れられません。富士山の裾野から昇る太陽はなんだか神がかっておりました。


IMG_0648.jpg



IMG_0692.jpg


今年も皆でゆるくアウトドアを楽しみたいものですね!
本年もよろしくお願い致します。

Solaryth 店長 新保 壮太郎

スポンサーサイト



Home | Category : キャンプ紹介 |  コメントアイコン Comment0  |  Trackback0
Home Home | Top Top