--/--/--(--)
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
|
2010/11/15(Mon)
モーターホームで旅するアメリカ
こんにちは、Solarythニューヨーク支部のSergioです。
アメリカのアウトドアライフの真骨頂と言えば、、 キャンピングカー! ということで、借りました、、 ![]() でかい!!バスです。 今回借りたのは全米でチェーン展開しているエルモンテさん。オンラインで簡単予約できちゃいます。 ちなみに、このバスサイズのキャンピングカー、なんと日本の普通免許で乗れちゃうんです。 (要国際免許)さすがアメリカ、何でもスケールがデカイです。 運転席からの風景はこんな感じ。 ![]() アメリカの大地が車窓一杯に広がります。 運転しているのは、今回の旅のリーダーTetsuya Akahori 氏。 中型車の運転は始めてとのことでしたが、日本で国内A級ライセンスを持っているだけあって、 頼りになります!アメリカの道路は幅が広いので、誰でもすぐに慣れるとのこと。 ニューヨークから南下すること一時間、初日はこちらにチェックイン。 Pine Cone Resort and Campground (Google Map) キャンピングカーの旅は、RVパークと呼ばれる専用のキャンプ場を巡ります。普通のキャンプ場と何が違うかというと、、電源、水道、排水口(トイレも含む)が車のすぐ脇に用意されていること。これを直接つなぐので、何不自由なく車の中で生活できちゃうんです。便利ですね!! さて、車の中に移動します。 ![]() ![]() はい。普通のアパートより豪華です。笑 駐車時はボタンひとつで両サイドがググッと動いて、居住空間が広がります。まるでトランスフォーマーの世界。 ![]() ベッドやソファーはもちろんのこと、シャワー、トイレ、キッチン、冷蔵庫、電子レンジ、オーブン、テレビ、DVDプレイヤー、オーディオなどなど、生活に必要なものは全て揃っています! アメリカではキャンピングカーのことをモーターホームと呼びますが、まさに動く家ですね! さらに、最近のRVパークはWiFi完備!! なので、こうなります。 ![]() オフィスです。笑 こんな素敵な空間でご飯を作り、お酒を飲み、夜を過ごします。飲みつぶれてもすぐ横にベッドがあるのがいいですね!笑 プロパンガスを積んでいて、寝る時もヒーターを入れられるので、冬でも安心です。 こうしてRVパークを巡りながら、のんびり過ごします。 ![]() ![]() ![]() 途中、海岸で出会ったナイスな老夫婦。地元の人とのコミュニケーションもまた旅の醍醐味です。 で、今回見つけたベストRVパークはココ! Maple Lake Campground (Google Map) ![]() なんとレイクサイドに横付け! ![]() そして、目の前には映画のような風景!撮影はフォトグラファーのKotaro Ohashi氏。さすがっす! ![]() 受付ではキュートな女の子がお出迎え。 ![]() がぜん、バーベキューも盛り上がります。 ![]() お手製ローストビーフ。 ![]() ![]() 朝もやの立ちこめる感動的な朝ですねー。ちなみに、この場所で30歳の誕生日を迎えました。 アウトドア好きがキャンピングカーで人生の節目を迎えられるなんて、これ以上の贅沢はないと思います。 本当に感謝です! ということで、さらに詳しくご覧になりたい方はこちらをチェック! 次回キャンピングカーの旅は、2011年夏頃を計画中です。 目指すはLAからNYまでアメリカ横断!!しかも参加者は公募したいと思います!!詳細はまた今度。 スポンサーサイト
|